吹奏楽コンクールの履歴


1980年 
東北大会 銀賞
課題曲D 齋藤高順:行進曲「オーバー・ザ・ギャラクシー」
自由曲 ショスタコーヴィチ/ハンスバーガー:祝典序曲 作品96
1981年
東北大会 ー
課題曲B 櫛田てつ之扶:東北地方の民謡によるコラージュ
自由曲 ワーグナー/カイリエ:歌劇「ローエングリン」よりエルザの大聖堂への行列
1982年
全国大会 銅賞
課題曲D 岩河三郎:サンライズ・マーチ
自由曲 J.S.バッハ/ライゼン:トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
1983年
秋田県大会 金賞
課題曲C 後藤洋:カドリーユ
自由曲 プーランク:バレエ音楽「牝鹿」より
1984年
秋田県大会 金賞
課題曲D 浦田健次郎:マーチ・オーパス・ワン
自由曲 C.スミス:フェスティバル・ヴァリエーション
1986年
東北大会 銀賞
課題曲D 建部知弘:コンサート・マーチ「テイク・オフ」
自由曲 夏田鐘甲:吹奏楽のためのファンタジー
1987年
秋田県大会 金賞
課題曲E 松尾善雄:マーチ「ハロー!サンシャイン」
自由曲 オッフェンバック~ロザンタール/小長谷宗一:バレエ音楽「パリの喜び」より
1988年
秋田県大会 金賞
課題曲C 原博:マーチ「スタウト・アンド・シンプル」
自由曲 ビゼー:「カルメン」組曲より
1989年
秋田県大会 銀賞
課題曲D 岩井直溥:ポップス・マーチ「すてきな日々」
自由曲 J.シュトラウスⅡ世:喜歌劇「こうもり」序曲
1990年 
秋田県大会 金賞
課題曲C 間宮芳生:マーチ「カタロニアの栄光」
自由曲 ワーグナー/カイリエ:歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への行列
1991年 
東北大会 銀賞
課題曲B 真島俊夫:コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶目」の主題による交響的印象
自由曲 サン=サーンス/スタイガー:歌劇「サムソンとデリラ」作品47より バッカナール
1992年 
東北大会 金賞
課題曲D 坂本智:ゆかいな仲間の行進曲
自由曲 コープランド/小長谷宗一:バレエ組曲「ロデオ」より 土曜日の夜のワルツ、ホーダウン
1993年 
秋田県大会 金賞
課題曲Ⅳ 矢部政男:マーチ・エイプリル・メイ
自由曲 プロコフィエフ/上埜孝:バレエ組曲「ロミオとジュリエット」作品64より
1994年
秋田県大会 金賞
課題曲Ⅰ 間宮芳生:ベリーを摘んだらダンスにしよう
自由曲 イベール/デュポン:交響組曲「寄港地」より
1995年 
秋田県大会 金賞
課題曲Ⅱ 大石美香:スプリング・マーチ
自由曲 伊藤康英:吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より Ⅰ.祈り Ⅲ.祭り
1996年 
東北大会 銀賞
課題曲Ⅴ 露木正登:交響的譚詩~吹奏楽のための
自由曲 グローフェ/瀬尾宗利:「ミシシッピ組曲」より Ⅳ.マルディ・グラ
1997年 
東北大会 銅賞
課題曲Ⅲ 真島俊夫:五月の風
自由曲 A.リード:アルメニアン・ダンス・パートⅠ
1998年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅱ 福島弘和:稲穂の波
自由曲 オルフ/クランス:「カルミナ・ブラーナ」より
1999年
全国大会 金賞
課題曲Ⅱ 今井聡:レイディアント・マーチ
自由曲 レスピーギ/佐藤正人:交響詩「ローマの祭」より
2000年
東北大会 金賞
課題曲Ⅲ 池辺晋一郎:胎動の時代-吹奏楽のために
自由曲 ルーセル/佐藤正人:バレエ音楽「バッカスとアリアーヌ」作品43より
2001年
全国大会 金賞
課題曲Ⅲ 星谷丈生:あの丘をこえて
自由曲 天野正道:「放射と瞑想」パートⅠ、パートⅡより
2002年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅰ 高昌帥:吹奏楽のためのラメント
自由曲 天野正道:交響組曲第7番「BR」より
2003年
東北大会 金賞
課題曲Ⅲ 松尾善雄:マーチ「虹色の風」
自由曲 バルトーク/佐藤正人:バレエ組曲「中国の不思議な役人」作品19より
2004年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅲ 北爪道夫:祈りの旅
自由曲 マー:空へ!
2005年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅴ 出塚健博:リベラメンテ 吹奏楽のために
自由曲 天野正道:エクスピエイション(贖罪)~打楽器とウィンドオーケストラのための
2006年
東北大会 銀賞
課題曲Ⅲ 木下牧子:パルセイション
自由曲 ラヴェル/佐藤正人:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り
2007年
全国大会 金賞
課題曲Ⅳ 高木登古:マーチ「ブルースカイ」
自由曲 三善晃/天野正道:バレエ音楽「竹取物語」より
2008年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅰ 内藤淳一:ブライアンの休日
自由曲 阿部勇一:「沈黙の地球~レイチェル・カーソンに捧ぐ」より
          Ⅰ.風が嘆いている Ⅳ.閑却の地上より Ⅴ.沈黙の春~自然崇敬
2009年
全国大会 金賞
課題曲Ⅳ 藤代敏裕:マーチ「青空と太陽」
自由曲 天野正道:「故郷~鼓響」より
2010年
全国大会三年連続出場のため
秋田県大会・東北大会に
おいて招待演奏
清水大輔:ロスト・ムーン~マン・オン・ザ・ムーン・エピソード2
2011年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅰ 堀本庸元:マーチ「ライヴリー アヴェニュー」
自由曲 譚盾/天野正道:交響曲1997「天地人」より
           平和の歌、ドラゴン・ダンス、フェニックス、ジュビレーション
2012年
東北大会 金賞
課題曲Ⅳ 和田信:行進曲「希望の空」
自由曲 マー:空へ!
2013年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅲ 岩井直溥:復興への序曲「夢の明日に」
自由曲 長生淳:パガニーニ・ロスト イン・ウィンド
2014年
東北大会 銀賞
課題曲Ⅱ 高橋宏樹:行進曲「勇気のトビラ」
自由曲 天野正道:交響曲第1番「グラール」より Ⅳ.ロンド-コーダ
2015年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅲ 西村朗:秘儀Ⅲ-旋回舞踊のためのヘテロフォニー
自由曲 レスピーギ/佐藤正人:交響詩「ローマの祭」より
2016年
全国大会 銅賞
課題曲Ⅱ 山本雅一:スペインの市場で
自由曲 ネリベル:二つの交響的断章
2017年
秋田県大会 金賞
課題曲Ⅰ 江原大介:スケルツァンド
自由曲 ラヴェル/天野正道:左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調
2018年
東北大会 銀賞
課題曲Ⅴ 咲間貴裕:エレウシスの祭儀
自由曲 長生淳:パガニーニ・ロスト イン・ウィンド
2019年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅰ 林大地:「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲
自由曲 マッキー:アスファルト・カクテル
2021年
秋田県大会 優秀賞
(自由演奏の部)
自由曲 P.スパーク/ダンス・ムーブメント
2022年
全国大会 銀賞
課題曲Ⅰ 杉浦邦弘:やまがたふぁんたじぃ ~吹奏楽のための~
自由曲 セルゲイ・ラフマニノフ:「交響的舞曲」より第三楽章